当社は、今年10月にSDGs活動の一環として社内でウォーキングイベントを開催しました。このたび、イベント期間中に社員が歩いた距離の合計( 5万7280km ) を、1km当たり10円で換算した57万円を寄付金として、「子ども未来応援バンク」に寄付しました。寄付金は、福井県内の養護児童の就職や進学支援、子ども食堂の支援などに活用されます。
                        当社はこのたび、福井県が発行する「福井県令和5年度第6回公募公債(グリーンボンド)」(以下「本債券」という)に投資したことをお知らせします。
                        当社は、グループ会社BYORA U.S.A. CORPORATIONの拠点があるアメリカ・ハワイ州で起きた大規模火災で多くの犠牲者、被災者が出ていることを受けて、被災地の救援・復興活動の支援を目的に、日本赤十字社の「2023年アメリカ・ハワイ火災救援金」に対し、日本円で300万円の寄付を行いました。
                        当社細呂木事業所において、福井県が主催するイベント「第1回ふくいSDGsわくわくワークショップ」が開催されました。各企業のSDGs担当者や大学生など、28名の方にご来社いただきました。
                        2023年8月9日(水)に、当社 細呂木事業所に於いて、恒例の「子ども参観」イベントを開催しました。このイベントは、社員の子供たちを会社に招待し、親(社員)が実際に働いている様子を見てもらうことで、子供たちの認識を深めてもらう交流イベントです。
                        当社のSDGs達成に向けた取り組みと環境への重点活動実績を紹介する「サステナビリティレポート 2022」の公開を開始しました。
                        このたび、株式会社ブルーエナジー様が、2023年の「Honda優良感謝賞」を受賞されました。
                        今回の受賞に関する当社の受賞への貢献度を高く評価していただいたことにより、感謝状をいただきました。
                        当社は、2023年7月7/5(水)、7/6(木)、7/7(金)の3日間、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)にて開催された国内最大級の自動車技術展である「人とくるまのテクノロジー展2023 NAGOYA」に出展いたしました。
                        福井鋲螺株式会社は、電池サプライチェーン(電池の材料、部品およびその原料に関わる産業)の国際競争力強化を推進する「電池サプライチェーン協議会(以下、「BASC」)(会長:只信 一生(パナソニックエナジー(株)代表取締役社長 執行役員))に加入しましたので、お知らせいたします。
                        当社は、株式会社三井住友銀行の「ポジティブ・インパクト金融原則適合型ESG / SDGs評価融資」において、高い評価に基づく資金調達を実施したことをお知らせします。
                        当社は、株式会社デンソーエレクトロニクス様より、「原価賞」を受賞いたしました。
                        当社は2023年4月25日 愛三工業株式会社様より、「品質管理 優良賞」を受賞いたしました。
                        当社細呂木事業所において、北陸電力株式会社が提供する実質再生可能エネルギー電気「かがやきGREEN」を2023年 4月から導入することとなりました。
                        当社は、 SDGs(持続可能な開発目標)達成への取り組みの一環として、北陸電力様御協力の下、細呂木事業所(福井県あわら市)第8、9棟に、メガソーラー(1,057kw)となる太陽光発電設備を新たに導入し、2023年4月1日より運用を開始しました。
                        当社は、2023年4月の賃金改定において、定期昇給に加え、15,000円のベースアップを実施し、従業員一人平均約7%の賃上げを実施しました。
                        3月19日に、第8回「あわら湯けむり映画祭」の授賞式が、あわら市中央公民館大ホールで開催されました。
                        このたび、当社は福井県から「健康経営によるのびのび社風」をスローガンに健康づくりに取り組む企業として、「ふくい健康づくり実践事業所」(※) に認定されました。
                        また、認定事業所の中でも特に優良な取組みを行っている事業所として、「知事賞」を受賞しました。
                        このたび、福井鋲螺の新しいCMが完成しました。今回のCMコンセプトは「可能性の翼」です。
                        エレビスタ株式会社様が運営するSDGsポータルサイト「スペースシップアース」に当社のSDGsに関する考え方や行っている取組みについてのインタビュー記事が掲載されました。
                        当社は、今年10月にSDGs活動の一環として社内でウォーキングイベントを開催しました。このたび、イベント期間中に社員が歩いた距離の合計( 5万8000km ) を、1km当たり10円で換算した58万円を寄付金として、「北國愛のほほえみ基金」に寄付しました。
                        2022年11月15日 株式会社デンソーエレクトロニクス様より、「品質賞」を受賞いたしました。
                        当社では、社員の健康保持・増進に積極的に取り組むことで、社員の活力向上や生産性の向上などの組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や組織としての価値向上へ繋がるという考えのもと、「健康経営」を展開しています。
                        当社のSDGs達成に向けた取り組みと環境への重点活動実績を紹介する「サステナビリティレポート 2021」の公開を開始しました。
                        当社は、経済産業省 資源エネルギー庁が定める改正省エネ法の事業者クラス分け評価制度(※)で 7年連続「Sクラス」評価を頂きました。(2015~2021年度提出分)
                        当社は、 SDGs(持続可能な開発目標)達成への取り組みの一環として、北陸電力様御協力の下、加賀工場(石川県加賀市)に、太陽光発電設備を導入し、2022年2月1日より運用を開始しました。
                        当社は、2022年3月5日~12日に開催される「第7回 あわら湯けむり映画祭」に協賛いたします。